居宅介護・重度訪問介護・行動援護・同行援護とは
障がい児・者への支援サービスの種類はさまざまです。介護職員やヘルパーと呼ばれるケアのプロが利用者様の心身の特性を踏まえ、その能力に応じて自立した日常生活を営めるように支援します。市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図りながら、障がいのある方の安全と安心をサポートします。
ご自宅で暮らすための援助(居宅介護)
居宅介護は地域での生活を支えるための、基本のサービスです。介護士やホームヘルパーと呼ばれるケアワーカーが自宅を訪問します。利用者様の状態をみながら、食事などの介護、調理、洗濯、掃除などを支援します。また入浴、排せつの援助、生活に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助を行います。
ヘルパーと聞くと利用者様を助けるイメージがありますが、それは昔の話。現在の主流は利用者様の最大機能を活かし、自立に導くことです。最新機器を使用して、出来るものは道具のチカラを。利用者様に自分らしく快適に過ごせるように援助することが介助の基本です。
サービスの主な内容
- 身体介護:入浴、排せつ、食事等の介助
- 家事援助:調理、洗濯、掃除、生活必需品の買い物など
- その他:生活等に関する相談や助言、生活全般にわたる援助
社会参加や危険を回避する援助(行動援護)
行動に著しい困難を有する知的障害や精神障害のある方が、行動する際に生じ得る危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護、排せつ、食事等の介護のほか、行動する際に必要な援助を行います。
障害の特性を理解した専門の介護士・ヘルパーがこれらのサービスを行い、知的障害や精神障害のある方の社会参加と地域生活を支援します。
サービスの主な内容
- 行動する際に生じる危険を回避するために必要な援護
- 外出時における移動中の介護
- 排せつおよび食事等の介護その他の行動する際に必要な援助
- 予防的対応
- 初めての場所で不安になり、不適切な行動にでないよう援助など
- 制御的な対応
- 行動障害を起こしてしまった時の問題行動を適切におさめるなど
- 身体介護的対応
- 便意の認識ができない方の介助など
自宅での生活を総合的に援助(重度訪問介護)
身体や知的に重度の障がいがあり、常に介護を必要とする方にお住まいの家で生活全般における介護サービスを提供します。ケアワーカーが自宅に赴き、家事や生活、入浴や排せつなどの介護を総合的に行います。
利用者様の家族の負担を軽減する目的もあります。このサービスでは常に介護が必要な重い障がいのある方でも、在宅での生活が続けられるように手厚く支援します。
サービスの主な内容
- 食事やお風呂、トイレなどの身体介護
- 調理や洗濯、掃除等の家事援助
- 生活等に関する相談および助言
- その他、生活全般にわたる援助
- 移動中の介護
目が見えにくい、不自由な方への援助(同行援護)
目の不自由な方の不安と不安を解消して、安心して出かけるためのサービスです。移動の際などにガイドヘルパーと呼ばれる専門家が同行します。
必要な情報を提供するとともに、移動の援護、 排せつや食事などの介護、外出する際に必要な援助を 適切かつ効果的に行います。単純に利用者様が行きたいところに連れて行くだけではなく、外出先での情報提供や代読、代筆などの役割も担います。
サービスの主な内容
- 外出時における移動時や外出先において必要な視覚的情報の支援(代筆・代読を含みます。)
- 外出時における移動時や外出先において必要な移動の援護
- 外出時における排泄・食事等の介護のほか外出する際に必要となる援助
- お買い物、お散歩、ウォーキング、スポーツ、サークル活動、外食、コンサートやライブ、映画など、様々な余暇活動にご利用いただけます。